模擬テストの口コミ評判

宅建通信教育で合格を果たした方の口コミ情報を調べてみると、やはり「模擬テスト」の存在は大きいようです。

 

本番前に模擬テストを受けることは賛否両論あり、

 

模擬テストの結果が悪いとモチベーションが下がる」、
逆に、「模擬テストで高得点を取ってから気持ちが緩み、勉強をさぼりがちに

 

なんて意見もあります。

 

もちろん受ける、受けないは受験生の自由ですが、総合的に考えてみると模擬テストにはプラスの側面が多いように感じます。

 

まず、模擬テストは実際の試験と同じスタイルで作られていますから、一度経験しておくと試験に慣れ本番で実力を発揮しやすくなるのもメリットの1つです。
マークシートの付け方や時間配分なども、繰り返し模擬テストを受けることでしっかりこなせるようになる筈です。

 

更に試験結果がどうであれ、間違った問題や苦労した問題など、自分の弱点分野を確認することができますから、試験当日までにどの分野を強化すれば良いのか対策を立てる参考材料になるともいわれています。

 

しかし、私の経験からいくと、模擬試験を受ける最大のメリットは、

 

自分の実力が今どの程度あるのかがわかる

 

という点です。

 

どれだけテキストや問題集を繰り返しても、合格レベルとの差がわかりません。
合格ラインの7割と大きくかけ離れた得点ですと、まだまだ実力が足りないということが一目瞭然です。

 

私も直前期に市販の模擬試験問題集をたってみて、ほぼ合格ラインを超えた結果を出せたことで自信を持って本番に臨むことができました。

 

なお、模擬テストは予備校や資格スクールで受ける本格的なスタイルから、サイトからダウンロードしたりテキストに付属しているものをご自宅で受けるものがあります。
さらに、市販で模擬試験問題集も販売されています。

 

ご自宅用のものでも、模擬テストのメリットを最大限引き出す為に、できるだけ本番と同じ状況で問題を解くのがコツです。

 

現在模擬テストサービスが利用できる通信教育講座は、「資格の学校TAC」、「LEC」、「ユーキャン」、「ダイエックス」、「クレアール」、「資格の大原」、「Wセミナー」などがあります。

 

オプションで追加できる講座もありますし、ご自宅用のものからスクールで受験するものなど、スタイルはそれぞれ違います。
受講費を検討する時には模擬テスト費用も考慮して見比べましょう。

模擬テスト 評判 口コミ関連ページ

初学者対象と経験者対象
宅建講座の口コミ評判を集めたサイトです。宅建通信講座を選ぶなら口コミや評判を比較して慎重に!講座内容、講義CD・DVDや模擬試験の有無など調べてみましょう。
講座の受講料 比較
宅建講座の口コミ評判を集めたサイトです。宅建通信講座を選ぶなら口コミや評判を比較して慎重に!講座内容、講義CD・DVDや模擬試験の有無など調べてみましょう。
質問サービス制度の比較
宅建通信教育の口コミ情報でも、「選んで良かった!」と思える講座サービスとして質問サービスなどのサポート体制が挙げられています。
DVD講座、Web講座を比較
宅建講座の口コミ評判を集めたサイトです。宅建通信講座を選ぶなら口コミや評判を比較して慎重に!講座内容、講義CD・DVDや模擬試験の有無など調べてみましょう。